開発元 Optiwave社

光通信デバイス/システム設計に関するソリューション

オプティウェーブ日本オフィスでは、ものづくりにおける設計・評価・解析に役立つ様々なツールを用意し、お客様のご要望にお応えしています。このページではOptiwave社製光学関連シミュレータ を用いた問題解決法を一部ご紹介しています。
まずはどのような問題でお困りですか?
弊社にてその問題を解決するソリューションをご提案できるかもしれません!

光通信システムに関して(OptiSystem)

光通信システムの伝送特性を評価したい 電気信号と光信号が混在したシステムの
シミュレーションを行いたい
↓
OptiSystemは光通信システムにおける時間領域及び周波数領域の両方における解析システムを持つ設計ソフトウェアです。
コンポーネントレベルでのソフトウェア長距離システムからLAN/MANまで、広範囲のシステムにおける伝送特性の評価が可能です。

↓
光信号、電気信号、バイナリ信号など異なる信号を同一のシステムレイアウトデザイナ上で扱うことが出来ます。
また、信号成分とノイズ成分を分けて扱うことが出来るため、ノイズの発生源を容易に特定することが可能です。

OptiSystemを用いた解析事例がこちらより確認いただけます。

事例1:DSPを用いた100 Gbps DP-QPSKシステム

解析事例のページは こちらから

他にも
  • OFDMデザイン(直接検出とコヒーレント検出)
  • OCDMAネットワークデザイン
  • OptiSystemでの誘導ラマン散乱の解析例  等 多数の事例を紹介しています。

光通信デバイスに関して(OptiBPM)

光導波路の伝搬解析がしたい 光導波路やファイバの伝搬モードを解析したい
↓
ビーム伝搬法(BPM)を採用したOptiBPMであれば、任意のコア形状をモデリングし、内部を伝搬する光の挙動を計算できます。

↓
任意のコア形状に存在する伝搬モードを計算可能です。

OptiBPMの製品カタログはこちらから

微小光学デバイス全般に関して(OptiFDTD)

光の回折や干渉など、
波動光学の影響を考慮したい
LEDや有機EL(OLED)の
取り出し効率を改善したい
フォトニック結晶構造の
解析がしたい
↓
マクスウェルの方程式を基にしたFDTD法を採用しているため、微小領域での光の波動性を完全に再現した解析が可能です。

↓
凹凸形状や多層膜構造など、任意の形状をモデリングして光取り出し効率を評価できます。

↓
結晶構造作成ユーティリティや2種類のフォトニックバンドギャップ解析エンジンを備えており、フォトニック結晶の解析に最適です。

OptiFDTDの製品カタログはこちらから
OptiFDTDを使用したナノレンズ、ピクセルの解析例(英語資料)もダウンロードできます。

<資料概要>
サイズが波長レベルとなるような構造の解析において、光線追跡法は適切ではありません。
本事例では、このような微小レンズの解析においてFDTD法を適用した事例を紹介します。
← 前のページに戻る  ↑このページのトップに戻る